屋根塗装(スレート編)

今回は、弊社のスレート屋根の塗装工事の作業工程について

ご紹介させていただきます。

別名(コロニアル、カラーベスト)と呼ぶこともあります。

使用塗料は、

下塗り 【水谷ペイント パワーシーラー】

上塗り 【水谷ペイント 水性ナノシリコン】

です。

今回使用させていただきました、塗料メーカー水谷ペイントさんは、屋根塗料に力を入れていおりまして、

弊社でも屋根塗装の際は、よくご提案させていただいております。

ちなみにこちらの水性ナノシリコンですが、10年以上前に塗装したお客様の

スレート屋根が、今だにコケなどの付着もほとんど無く、艶も塗替えた当時の半部程度は、

残っている状態です。(多少の色あせや、雨垂れ等はあります)

実績もあり、当社では自信をもっておすすめ出来る商品です!

そして何よりも、お値段もリーズナブルで、費用は抑えたいけど10年は持たせたいって

方には、おすすめです!

作業工程①(高圧洗浄)

コケなどが付着しておりますと、塗装ができないため、しっかりと高圧洗浄機で

洗います。

高圧洗浄の際に、ご近隣の建物等近い場合は足場の内側に水を通さないシートを張るなどして

しっかりと飛散防止対策を行います。

高圧洗浄完了。

作業工程②(下塗り、補修)

下塗り(シーラー)を塗ります。

通常下塗りは1回塗りでいいのですが、状況により塗料の吸込みが激しい場合には、

下塗りも2回塗ります。

吸い込んでしまっては、下塗りの効果も半減してしまうからです。

塗り重ねて、均一に十分な下地層を作るイメージです。

そうすることで、上塗り塗料の効果も十分に発揮して塗装の耐候性も上がります。

屋根の板金部(鉄部)は、さび止めを下塗りに塗ります。

そして板金のジョイント(継目)は雨水の侵入防止で、シーリング処理を行います。

板金を止めてある釘が抜けてしまって、浮いている箇所は新たにビス止めして

補修します。

さらにコーキングで補修します。

作業工程③(上塗り)

下塗り、下地補修が終わったら上塗りの色を塗って行きます。

上塗り1回目です。上塗りは計2回塗っていきます。

上塗り1回目が塗り終わったら、しっかり乾燥させた後で、

スレート瓦の「縁切り」と言う作業工程を行います。

こちらの「縁切り」と言う作業、名前はあまりよくはないイメージですが…

スレートの重ね目に、塗装することによって塗料で塞いでしまわないように行う大事な作業です。

この「縁切り」を怠りますと、雨水が重ね目に溜まりやすくなりスレートをつたって内部に侵入してしまう

場合があります。そこで写真のようにヘラやカッターで切れ目を入れます。

これが「縁切り」作業です。

タスペーサーと呼ばれる瓦の隙間を開けるために、プラスチック製の物を

一個一個差し込む商品もありますが、

今回は、初めての塗替えということで現状重ね部分も開いておりましたので、

手作業による「縁切り」で隙間が少し埋まりそうな箇所だけ処理させていただきました。

状況に応じては、こちらのタスペーサーをご提案する場合もございます。(別途費用がかかります)

そして2回目以降の塗替えの場合は、塗料の厚みが増してしまうためタスペーサーも

必要かと思われます。

最後にもう一度上塗り塗料の2回目を塗って完了です。

before
after

綺麗に仕上がりました✨

最後までご覧頂き誠にありがとうございます。

現在塗替えをご検討中の方々のご参考になれば幸いです_(._.)_

この記事を書いた人